iPhone同様に、iPadを買ったらやっぱり「ケース選び」だよね。アプリ選びは日々、続くのだけど、ケースに限っては早く「これだ!」ってものを決めてしまいたい。どこかに不満を抱えながら使う状態ってなんかイヤだものね。
このブログの2回目にもケースについての記事を書いた。あの当時は記事中で紹介した「vaja」というメーカーのもので決まり! と思っていたんだけどね。あれから約1か月。いろいろ悩んだり買ったりした末に、ようやく「オレのケース」が決まりました。今日はその報告です。
まずは、この1か月に買ってみたケースの数々から。基本的にケース選びにはコンセプトがなきゃダメだとオレは思う。コンセプトというと大げさだけど、つまりは「ケースとの組み合わせでどう使うか?」ってことだね。
iPhoneの例でいうとこんな選択肢が出てくるよね。
- 実際に使うとき、ケースは装着しているか、していないか。
- 持ち運びするときにケースを使うか、使わないか。
- 保護するのはボディー全体か、それとも一部か。
- 使うときのケースと持ち運ぶときのケースは別に用意するか、しないか。
おおよそ、この4つをどうするかで買うべきケースの種類が決まってくる。1.が「しない」、2.が「使わない」となれば、ケースなしの裸派ってことになるよね。
1.が「する」、2.が「使う」、3.「背面だけ保護」、4.「別に用意する」がコンセプトなら、たとえばこんなケースの組み合わせになる。
ちょっと高級な「Saint Folster」というケースをキャリング用に、本体背面にはプラスティック製のカバーを装着って感じですな。
ちなみにオレの場合は、「使うときにケースは装着。持ち運びにも耐えられるように、ボディー全体をカバーできるケース」がコンセプトだった。そこで選んだのがコレ!
SGPというメーカーの「Gariz」シリーズ。うん、とっても満足してますよ。
はい、というのを前提にiPadのケース選びを始めたんだけど、最初はiPadがどんなものかもわからない状態だったから、かなり迷走したね。とりあえず、こんなコンセプトを立ててみた。
「家で使うときは裸。キャリング用でオシャレなヤツ」
でもって買ったのがコレ。
Trinity Online Shopで 販売されている「Simplism Flip Leather Case for iPad」というやつ。で、届いてみたら……。うーん、デザインは悪くない。でも、実際にiPadを入れてみると普通のノートパソコンくらいの厚さになっちゃうんだよね。
それからもう1つ問題があることがわかった。iPadはできる限り裸で使いたい。でも、机に置くときに裏面のステンレスに傷が付きそうな感じがしちゃうんだよね。まぁ、傷の1つや2つ、どうってことないとえいばそうなんだけど。たとえば、机の上に堅めのゴミかなんかあると、「ザラッ」って金属がこすれる音がするわけですよ。
それはイヤだなってことで、
「使う際に背面を保護」
というコンセプトを追加してみた。そこで選んだのが「TUNESHELL for iPad」というヤツね。
うん、これポリカーボネート製で「継ぎ目ナシ」ってのが売り。たしかに、着けたときの密着感はすごかったな。背面のみ保護派の方には絶対おすすめの逸品です。価格も2,500円前後と安いしね。
さて、この状態で先の「Simplism Flip Leather Case for iPad」に入れてみたところ、やっぱりギチギチになっちゃうんだよね。しかも分厚いし。うーん、どうしたものか。そんなとき、ふと立ち寄ったヨドバシであの、アップル純正ケースを見つけちゃったんだよね。当時は品薄で、どこに行ってもアウトオブストック状態だった。これはラッキーとばかりに、コンセプトも忘れて即、ゲットしましたよ。
ね、この傾斜! キーボード打つときの感じが素晴らしいんだよね。しかも、余計な厚みをすべて省いているかのようなデザインが最高。信じられないくらい薄いですよ。あ、ちなみに、これはオレのじゃなくて家族のiPad。そう、いまはこのケース使ってないんです。なぜか?
「やっぱりiPadはなるべく裸に近い状態で使いたい」
このコンセプトが捨てがたくてね。なんていうのかな、あの、本体を直接持って膝に載せる感じ、あれがどうしても欲しいんだよね。
そんなこんなで悩むこと数日、ついに見つけてしまいました。オレの願いをすべて叶えてくれそうな優れもの! それが、こいつです。
その名も「Skin White」。先のiPhoneケースと同じ、米国SGPストアの商品だね。価格は19.99ドル+送料が9.72ドルで、合計29.71ドル。まぁ、2,900円てところかな。でもって、これ、見てわかるとおりシールなんですよ。
オレの場合、背面のステンレスが「ザラッ」と擦れる感じがいやだっただけなんで、他のところは保護してくれなくていい。しかも、できるだけ裸に近い感じが欲しい。もしかして、こいつならすべてを満たしくれるんじゃないか? もちろん、カートに入れて即注文したよ。約10日後、待ちにまったヤツがついに届いたね!
パッケージはこんな感じ。ほんとうに「ペライチ」だね。
中味もこれだけ。左上にある透明のシールは背面のリンゴマークを保護するためのもの。おお、ちゃんとあのマークも守ってくれるんだ。いいねぇ。
まずは、そのリンゴマーク用のシールを貼ります。形が不規則だからとても難しい。指紋を付けないように細心の注意を払って……。なんとかできたみたいだね。
はい、いよいよ本体にメインのSkin Whiteを貼り付けます。空気が入らないようにヘラでこすりながらやってみたんだけど、表面がザラザラしていてうまくいかない。布を用意して圧力をかけながらやったらけっこうキレイに貼れました。
はい、これが完成図! なんか、白いiPhoneみたいで気持ちいいねぇ。そうそう、忘れてましたが、これ革製です。かなり高級感もあるよ。あと、すごく気になっていた「糊が残らないか」って部分。基本的に、画面保護シートと同じ類の接着方法なんで、はがしてもまったく残りません。
さらに、こいつがすごいのは……
こんな風にドッグにそのまま刺せるし、先の純正ケースにもすっぽり収まるところなんだね。さて、これですべて揃ったか? 家で使うときはSkin White付きの本体をケースから出して、外に持ち運ぶときはキャリングケースに入れて……。
アップルの純正ケースは使えないか? ダメなんですよ。あれは「入れっぱなし」を想定して作られているんだよね。入れるときも、はずすときも「キチキチ」なんだなぁ。 まぁ、それでこそ、あのフィット感というかスリム感が出せているんだけどね。やっぱり、出し入れには絶対に向いていない。
あと一歩だ。Skin White付きiPadを持ち運ぶときのみに使うキャリングケース! また探すこと数日。運命の出会いがありました。一目惚れして注文したオレの最終ケースがこれ!
牛本革ですべて手縫い。革の厚さはなんと2ミリ! 「革の封筒」といっていいスリム感。赤のステッチと柔らな手触りがなんといえない。うーん、まさにオレが求めていたのはこういうヤツだ! その名も、「Full Leather Vellum case for iPad」。色はこのほかにもオレンジ、赤、黄色など6色が用意されているよ。気になる価格は4,980円。革製にしては安いんじゃないかな?
こいつにもちょっとした裏技があってね、このやわらかなケースをクルクルっと巻くでしょ。すると……
こんな風にちょっとしたスタンド代わりになっちゃう。まぁ、こじつけっぽくもあるんだけどね。実際にやってみると、重宝しますよ。うん、あと、人に見せるときに「ほらこうしてね、スタンドになっちゃうんだよ」ってやると、なぜかみんな「おおー」と驚いてくれるね。
というわけで、オレの「iPadケース選び〜長い旅路」は終わりました。最終的にこんな感じになったよ。
どうですか? 悪くないでしょ? しめて8,000円弱だからね。コストパフォーマンスもいいと思うな。
というわけで、今回も長くなりましたがオレのケース選びはこれで終わり。また、いいのが出てきたら浮気しちゃうけどね。この世界は本当に好みがわかれるところ。先に紹介したコンセプトによってもまったく変わってきちゃうからね。ぜひ、みなさんもこだわりの一品を見つけてください。でもって、いいのがあったら教えてくださいね。では、また!
Apple純正ケースで満足していましたが、「できるだけ裸に近い感じが欲しい」というご意見を読んで、別のケースを考えたくなりました。 iPad の背面は形がそのまま活かせると、とてもいいと感じました。
コメントありがとうございます。そうですね、やっぱりiPadはガツっと抱えて膝の上に乗せて使うのが一番だと思います。純正ケースはどちらかというと、机に置いてキーボードを打つのに最適な形ですね。いいケースが見つかるといいですね!
まだ、持っていないのに色々と楽しめて
うれしいです♪
この最終的に決まったカバーは、重くないですか?
昨日、初めて(笑)i-padを持たせてもらい、けっこう
重たいな?と。。。
こちらを見ていると、更に欲しくなってしまいました!!
これからも、勉強させていただきますっ♪^o^
コメントありがとうございます! いえいえ、全然重たくないですよ。本当に薄いケースなので、めちゃくちゃ軽量です。ぜひ、また遊びにきてください。
はじめまして。割れたらどうしよう…、傷にしたくない…などあれこれ悩んでいましたが、こちらのエントリーを拝見して、現在使っている純正ケースをはずしてみたところ、気になっていたスピーカー部分の音ごもりもなくなり、すごいスッキリしました?!
Skin White 白なので汚れが目立たないか心配ですが高級感ありそうでいいですね^^
コメントありがとうございます。Skin Whiteは白ですが、同社の製品で「Skin DeepBlack」という黒色のものもあります。白は使い始めて10日くらい経ちましたが、意外と汚れない感じがします。また、遊びに来てください!
はじめましてです。ipadカバーを探していて、たどりつきました。
私はdockを愛用しているので、(案外立てたまま使いやすかった)カバーをつけたままdockに立てるというのを諦めていましたが、背面保護!!これすてきです。しかもリンゴはそのまま!理想的です。
海外のサイトで買い物したことなく、少し不安ですが、初めて買ってしまいそうです・・・。また報告に来ます。
aknさん。コメントありがとうございます! すでに、私はこのサイトで5、6回ほど買い物をしていますが、すごく対応もいいし、海外のショップにして商品が早く届くほうだと思います。背面保護のカバーはとてもいい感じですよ。ずっとあのまま使っています。ぜひ、また遊びに来てください!
初めまして。
初iPadに似合うケースを探しておりましたところ、こちらのサイトにめぐり会いました。私もなるべく素で使いたかったので、裏面保護シール!は感動しました。透明で伸びーるフィルムを探していたのですが、気に入ったのが中々なくて。
内容も、文体もとてもセンスの光る素晴らしいページですね!また寄らせていただきます。
kimjunさん
コメントありがとうございます! ぜひ、また遊びに来てください。最新の情報を揃えてお待ちしています!